メニュー
「ただいま!の後、すぐに手が洗えたら便利だな…」そんなふうに感じたことはありませんか?特に近年では、手洗い・うがいの習慣が見直され、衛生意識が高まっています。そこで注目したいのが、「玄関から洗面所が近い間取り」。注文住宅ならではの自由設計を活かして、時短にも収納効率にもつながる間取りをつくるチャンスなんです。
玄関から洗面所までの動線が遠いと、ついつい手を洗い忘れてそのままリビングへ…ということも。でも玄関のすぐ横に洗面台があれば、子どもでも自然と手洗いが習慣になります。また、泥汚れの多いお子さんのいるご家庭や、アウトドア好きな方には特におすすめ。ウイルス対策としても、家に入ってすぐの“手洗い動線”は安心材料のひとつです。
埼玉のような車移動が多い地域では、玄関まわりに収納を集中させるととても便利です。たとえば、玄関→ファミリークローゼット→洗面所とつながる間取りにすれば、帰宅後の上着・バッグの収納→手洗いという流れがスムーズに。注文住宅なら、こうした動線と収納をセットで計画できるのが大きなメリットですね。
「朝は1分でも惜しい!」という方にもこの動線は効果絶大。出かける前に玄関と洗面所を何度も往復しなくて済むので、身支度の動きがコンパクトになります。ランドリールームや脱衣所と近接させれば、朝の混雑を防ぎながら収納もすっきり整えられます。
玄関と洗面所の距離を縮めるだけで、毎日の動きがこんなにも変わるんです。注文住宅なら、こうした「暮らしの中のちょっとした不満」を解決できる間取りを、埼玉のライフスタイルに合わせて自由に設計できます。収納効率と家事ラクを両立させたい方は、ぜひ「玄関から洗面所が近い間取り」を検討してみてくださいね。